森下純菜 ソロライブ
純菜降臨・Junna Calling 4 Super Live 2004
(2004. 9.18・TAKE OFF 7)
Loose Control
時空のHighway
REAL MOTION
Love Potion #107
Pains of Love
大切な…
Could This Be Magic
熱帯夜
A・RI・GA・TO
Teardrop〜たったひと粒の涙〜
Rainbow Sprinkle
太陽のミルクレープ
白いキャンバス
−puppy♥love with code from here−
すぺぇす☆ふぁんたしぃ
PURE FRAGRANCE〜『純』な『香』り〜
〜すきとおる未来 (code from here)〜PRAY2004 (久保亜沙香)〜楽園ガール〜
そっとkissして。
−code from here−
I WILL
−生演奏 code from here (新曲)−
fly away
純菜 Love〜ove〜
キラキラ
−アンコール−
おちゃめなパイナップル
ホワイトピーチの純情
−生演奏 code from here−
純菜 Love〜ove〜
今日は純菜降臨です。今日のドリンクはジンジャーエール(←いつも)、さっさと飲んで開演を待ちます。開演時入場者は50名強。数分遅れでスタートです。
開演からいきなり4曲歌って盛り上がります。「今日のテーマはタイムマシーンです。過去に行ったり、未来に行ったり・・・台本どおりです。」ということで とにかく「しゅっぱーーつ!」。
3曲歌ったところで衣裳替え。可愛い白デニムの上着で登場。さらに3曲歌って盛り上がったところでステージ袖に引っ込んでなにやらやってます。帽子を脱いで、、あぁっ!第3ボタンをはずすと爆発!!(?)
・・・落ち着きましょう。今回は「Rainbow Scrinple」のジャケ写と同じ青い水着を着てきたとのこと。でもガバッと開けるんじゃなくて、ボタンを一つだけ留めておいて「チラチラ見てください」ということで歌いながらチラ見せ(笑)。
1曲歌い終わったらまた閉じちゃいました。さらに2曲歌って退場。
ここでスクリーンが下りてきて「Kind of X’mas」のプロモーションビデオが上映されます。可愛いねぇ〜。と思ってるとスクリーンが上がってパピラブ登場。今日は本物です。
code from hereさんの生演奏で歌います。ん〜贅沢。パピラブ退場後はcode from hereさんの曲を演奏。盛り上がってます。
ここで再び純菜姫を呼び込みます。「せ〜のっ」「じゅんなぁ〜〜」「はぁ〜い」。姫はピンクのチアリーダー風衣裳で登場。新曲を披露します。
「fly away」。ギターがかっこいいんですけど、何か詞が良い、ような気がする(←うろ覚え)。もっともっと聴きたいです。
「純菜 Love〜ove〜」「くるくる」って何かすごく可愛らしい曲です。「える、おー、ぶい、いー、ラブ純菜ぁ」・・洗脳ですか?(笑)今更洗脳しなくたって皆さんすでに姫のトリコのようですが。。
さらに「キラキラ」で大盛り上がりの後、アンコールに突入。
姫は懐かしの黄色い衣裳で登場!(どんな衣裳かは写真館97年8月のとこ参照)盛り上がる曲を2曲続けた後、再びcode from hereさんを呼び込んで新曲で締め。20:48頃終演となりました。
終演後は恒例の物販です。今回は純菜姫のサイン会があるということですが、先に物販に参加しない人を握手でお見送りいたします。その間に今日のプログラムを購入。
今日はそれだけの予定だったんですが、物販テーブル付近にいると姫のキュートなポートレートが目に入って思わず購入。余分な金を財布に入れておくもんじゃありません。
と思っていると、ふとcode from hereさんがCDを売ってるんですがお客さんがいないことに気付きます。いゃ、パピラブでお世話になってるし、純菜姫の新曲も書いてもらってるんだから寂しい思いをさせるわけにはいかんだろう、ということで1枚購入。
まったくの予定外なんで財布に小銭が仕込んでなく、10円玉5枚出したんですがお二人は思いのほか喜んでくださいました。良かった。ちなみにCDの曲もかっこいいので買って損はしません。機会があれば是非お買い求めを。
姫のサイン会では、1枚だけ、ということなんでプログラムにサインもらって「遠いところありがとうございます」「明後日も来るんで」「はぁい、ありがとうございますぅ」みたいな話をして、1枚写真撮って退場。
会場を出たのは21:30のことでした。