竹田眞弓 ソロコンサート 〜まゆまゆParadise Vol.3〜 第1部
サマーコンサート 2005
(2005. 8.28・大森スポーツセンター 小ホール)

 アチチッチ−fire version− (高橋由美子)
 あのコによろしく (ribbon)
 追いかけて夏 (小沢なつき)
 夏の瞳 DOKI・DOKI (増田未亜)
 まっ赤な女の子 (小泉今日子)
 夏色のダイアリー (堀ちえみ)
 夏色のナンシー (早見優)
 夏の扉 (松田聖子)
 南の風・夏少女 (朝倉亜季)(TVアニメ「タッチ」挿入歌)
 夏色の天使 (小川範子)
 Summer Beach (岡田有希子)
 おこりんぼの人魚 (仁藤優子)
 青い風のビーチサイド (松本典子)
 C−Girl (浅香唯)
 私の夏 (森高千里)
 無敵のOnly You (CoCo)
 夏空のDreamer (CoCo)
 楽園のトリコ (三浦理恵子)
 夏休みは終わらない (おニャン子クラブ)
−アンコール−
 夏のおバカさん (南野陽子)
 水平線でつかまえて (三浦理恵子)

今日は まゆまゆParadise Vol.3 です。当日は夜行バスで上京したため、朝6時に東京到着。。東京駅の周りを一周した後、浅草見物へ。花やしきで噂のローラーコースターに乗ってきました。・・・なめてかかった私が甘かったです。怖いです。痛いです(?)。そして楽しいです。是非一度ご体験下さい。
コンサート会場に着くと、今日は社交ダンスの催しをやっているようです。地下の小ホール前に移動すると、お客さんが集まっておらず、看板(こういうの)も出ていなかったので ちょっと不安になりましたが、開場時間が近づくとお客さんも集まってきて、いつものように予約順にチケット販売。今回の手作りチケットは裏面に注意書きなど書かれており、ますます凝ったものとなっております。本券部の裏面にちょっと気になることが書いてあったので、一ヵ所だけ記入してみます。どうなることでしょう(←ちょっといじわる)。
予定時間を少し過ぎて開場。プロジェクター設置の都合上、普段より少し横に席を確保。カメラの準備などします。今回はフラッショを持って来ました。前回までは舞台の照明効果への影響と、暗い客席から強い光を浴びせられる負担を考えて遠慮してたんですけどね。。
12:39 開演。お客さんは10名おられたようです。
まゆまゆさんは、まずは黄色のフワヒラ衣裳で登場。元気に歌っております。
衣裳替えの間は水着ランキング ベスト5の発表ビデオ上映。やけに音が響くそこはどこだ?と思ってたらここ(スポーツセンター)だったようです。。
ビデオは途中ですが一旦中断して、お嬢様風ロングスカート姿のまゆまゆさん登場。大人しめの曲を歌います。
さらにビデオの続きを上映しつつ衣裳替え。
次は、初ライブで着ていたという胸元に大きなリボンの付いた衣裳で登場。CoCo系三連発では微妙に手が反応しちゃいます。。おニャン子で締め。アンコール突入。
まゆまゆさんはお嬢様風出で立ちで登場。1曲歌ったところでステージ脇で帽子を取って、、服を脱ぎ始めましたよ??・・衣裳の下にはビキニの水着を着ており、その姿のままラストの曲を歌います。大胆ですねぇ。こっちが照れて、写真撮りにくいです。。14:33 終演。
今日は、聞き覚えのある曲が多かったですね。去年のサマーライブでまゆまゆさんが歌ってたり、衣裳替えの間のBGMになってたりで刷り込まれてましたから。。去年のライブメモにちょっと書いてみた曲については、物販BGMで流れてましたね。
終演後には物販。まゆまゆさんは先程脱いだ衣裳を再び身につけて登場。私は公演記念ポートレートと、DVD−R写真集を購入。DVD−Rは最後の1枚だったようで、買えてラッキーでした。ちなみに最後の1枚なので札付き(画像)。レアです(笑)
さらにポイントカードのスタンプ20個でまゆまゆプリクラもいただきます。はい、ありがとうございます。ちなみに、今日でスタンプ24個ですから、次回微妙に30個リーチですか?まゆパラに行くと、やたらとスタンプが貯まるんですよね。。
まゆまゆさんは親不知を抜いた後だったんですが、歌ってる時は楽しくて痛みを忘れていたとのこと。良かったです。
話題が尽きて一瞬 間が空いたところで、デジカメで写真撮影。握手してお別れ、、のところだったんですが、私が去り際に振り返って忘れ物をチェックしていると(物販テーブル下によく物を置き忘れる)、もの欲しそうに見えたのか(笑)、まゆまゆさんが「ときめき」のCDのジャケット(再プリント版)を渡してないことに気付いてくれ、受け取り。ありがとうございます。
今回は日曜日開催ということで、日程の都合上2部は不参加とし、まゆまゆさんのオリジナル曲を聴かないまま帰ることとなりました。残念ですね。。

戻る