竹田眞弓 ソロコンサート 〜まゆまゆParadise Vol.6〜 第2部
バレンタインコンサート2006
(2006. 2.11・大森スポーツセンター 小ホール)

 Future Paradise (オリジナル)
 バレンタイン・キッス (国生さゆり with おニャン子クラブ)
 ホワイトバレンタイン (水野あおい)
 夢見るハート (水野あおい)
 告白 (北岡夢子)
 秘密の花園 (松田聖子)
 はいからさんが通る (南野陽子)
 卒業メドレー
  〜制服 (松田聖子)〜卒業 (斉藤由貴)〜卒業-GRADUATION- (菊池桃子)
  〜さよならの学生通り (西村知美)〜卒業 (小沢なつき)〜青い制服 (国実百合)
  〜思い出にもなれない (中嶋美智代)〜さよならのチャイム (Qlair)
  〜金のボタン (水野あおい)〜じゃあね (おニャン子クラブ)
 乙女のポリシー (石田よう子)(TVアニメ「美少女戦士 セーラームーンR」ED曲)
 Melody (浅香唯)
 涙のつぼみたち (三浦理恵子)
 春色ハート (オリジナル)
 夏の面影 -summer reflection- (オリジナル)
 ときめき (オリジナル)
−アンコール−
 さよならだけどさよならじゃない (やまだかつてないWink)
 バレンタイン・キッス (国生さゆり with おニャン子クラブ)

引き続き、第2部。お客さんは先程より若干増えて12名です。チケットを販売しながら、同時に開場となります。
19:17 開演。ピンクの衣裳で現れたまゆまゆさん。オリジナル曲に続き、バレンタイン絡みの曲を歌います。・・・そうですよね。。さすがに歌った3曲以外の曲は思いつかなかったようです。
「夢見る〜」では客席に向かってチョコを投げます。水野あおいさんもコンサートビデオで何か投げてたそうで。えぇっと、、卵みたいなの投げてたの見たことありますかね。「じゃましないでよ〜」(←古い話)
落ち着いたところで うさぎさんのポシェットをはずそうとしますが、やはりうさぎさんの髪飾りに引っかかってうまくいきません、みたいな事をやってました(笑)。2曲歌って衣裳替え。
バレンタインにちなんで「チョコレート菓子ランキング」のビデオを上映した後、セーラー服姿のまゆまゆさん登場。卒業ソング特集となります。
セーラー服については、撮影会などでファンの皆さんが丈の長いスカートを好むのが まゆまゆさんはご不満なようで、このスカートも自前なんだけど、現役時代はもっと短かったと。。そういえば、折り目らしきものがありますね。。私はヒザが隠れる位のスカート丈、好きですけどね。。
セーラー服つながり、かつ恒例のアニメソングと言うことで「乙女の〜」を歌って、衣裳替えへ。
「いちごチョコランキング」ビデオの後、まゆまゆさん再登場。
スカート丈が妙に短いけど、可愛いから買った、という衣裳で登場。最後にオリジナル曲三連発で締め。「夏の〜」では何やらコーラスのようなものが入ってましたが、いつものオケにもありましたっけ?今日の音量が大きいだけですか?
アンコールでは、第1部のアンコールにも増して地味目な、ジャージ風衣裳で登場。ですが、1曲歌ったところで、フード付Tシャツと短パン姿にチェンジ。部屋着風ですかね。今日のテーマはウサギとのことで、胸にはウサギさんが付いておりました。
「バレンタイン〜」フルコーラス歌って 21:13 終演。
物販では在庫一掃セールで値引き中のソフトフォーカス写真集CD−Rを二種とも購入。カレンダーの1月、3月を頂いた上に、複数購入特典のA4ポートレートも頂きます。って、えらいエッチな写真ですね(だって、、ねぇ)。本人を前にこういうの貰うのは恥ずかしいんですが。。「見えそうで見えてはならない」ってみくぽんさんも言ってましたよ。
あと、バレンタインということで手作りチョコを頂きます。コンサート中の投げチョコが届かない場所にいたことから、さらにもう1ついただきます。ありがとうございます。
ライブの感想を訊かれたので、さらりと「衣裳が可愛かったです」・・・衣裳も、可愛かった、ですよね。。失礼しました。
後は いつも通り写真を撮って、、フラッシュの光、眩しくないですか?こんな至近距離で外部フラッシュ使うことってないんですが。。普段はブラケットにフラッシュ付けてても、コード外して内蔵フラッシュ使ってますから。。
握手した後は会場を後にし、、とりあえずせっかく頂いたチョコが ぐちゃぐちゃになってしまったら切ないんで、100円ショップで密封容器を調達(画像)。心配なくなったところで、前回9時間ほど延着したバスにリベンジの機会を与えるべく新宿に向かいました。。
《第ニ版》

戻る