懐かしのアイドルソングの巻
女だらけの生バンドスペシャル
「ザ・ベストスタジオ」
(2006. 8 27・Live inn Magic)
竹田眞弓 ホームページを見に行く!
夏の扉 (松田聖子)
あさくらはるか17 ホームページを見に行く!
ドリーム ドリーム ドリーム (岩井小百合)
藤崎とうこ ホームページを見に行く!
RISAの片想い (伊藤美紀)
鈴木まどか ホームページを見に行く!
水の星へ愛をこめて (森口博子)(TVアニメ「機動戦士 Zガンダム」OP曲)
永井乃愛 ブログを見に行く!
いちばん輝いてね (藤谷美紀)
桜井亜弓 FCホームページを見に行く!
楽園のDoor (南野陽子)
小林有子 ブログを見に行く!
稲妻パラダイス (堀ちえみ)
Chee
1986年のマリリン (本田美奈子)
にわ☆ゆに
太陽のハレーション (Pumpkin)(TVアニメ「三銃士」ED曲)
いまのまい ブログを見に行く!
1/2の神話 (中森明菜)
MoMo(永井乃愛・あさくらはるか17・鈴木まどか・竹田眞弓・藤崎とうこ)
はんぶん不思議 (CoCo)
全員
アイドルメドレー(曲目省略)
SID
不思議Tokyoシンデレラ (セイントフォー)
Chee
愛はブーメラン (松谷祐子)(劇場用アニメ「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」主題歌)
鈴木まどか
無視線 (木内美歩)
あさくらはるか17
恋のロープをほどかないで (新田恵利)
永井乃愛
夏色の天使 (小川範子)
桜井亜弓
もう逢えないかもしれない (菊池桃子)
ハラハラ (いまのまい・?・Chee)
Bye-Bye ガール (少女隊)
小林有子
渚のはいから人魚 (小泉今日子)
藤崎とうこ
Fight! (高橋由美子)(TVアニメ「魔神英雄伝 ワタル2」OP曲)
竹田眞弓
水平線でつかまえて (三浦理恵子)
いまのまい
ゆれて湘南 (石川秀美)
−アンコール−
全員
夏休みは終わらない (おニャン子クラブ)
今回は初の試みとして、「懐かしのアイドルソングの巻」に やってきました。このライブ、普段は月曜夜からやっており、観ることが出来なかったんですよね。。今回はスペシャル版ということで 日曜夜の開催なので、若干無理して来てみました。
会場はお久しぶりの Live inn Magic。並んで開場を待っていると、出演者の似顔絵入りの記念うちわの販売が回ってきました。結構人気で、売り切れておりました(私は買ってませんが)。
開場して中に入ると、前方に椅子席が数列。このイベントは写真撮影可能(フラッシュ不可)なので、撮る気ありありの私は椅子席2列目で、1列目のお客さんの間からバミを狙える位置をキープ。ここのステージの高さでは、3列目以降で全身を撮影するのは難しそうです。。しかし狭いですね。。
お客さんはかなり入っており、40〜50名程確認。バンドの皆さんが入場(バンドライブです!)して 18:47 開演。
最初は「ザベストテン」風の演出となっており、司会の いまのまいさんとCheeさんが登場。ステージ脇のモニターに懐かしのパタパタするランキングボードを表示し、ミラー風扉から登場する 請った演出となっておりました。
ランキング10位でまゆまゆさん登場。黄色の「これぞアイドル」な衣裳です。次いで あさくらはるか17さん、藤崎とうこさんと嬉しいメンバーが続々登場。新幹線ホームからの中継、今週のスポットライト(懐)など楽しい仕掛けいっぱいです。中継のCheeさん、ホームで熱唱した挙句(一般の乗客が横を通り過ぎます。。)、乗り込んだ新幹線の中でも歌いながら去っていきました。。。小林有子さんは靴が脱げるというハプニングがありましたが、わざとやってたんでしょうか。いまのまいさんは 突然髪が伸びて(?)中森明菜さんの曲を熱唱です。
1位はCoCoの「はんぶん不思議」で、スペシャルユニット、MoMo登場。くすだまを割ってお祝いです。メンバーは、皆さんちゃんと役が決まってるんですよ。この曲で一番「おいしい」と思われる三浦理恵子さん役は、まゆまゆさんが務めておられました。自分のおいしいパートを忘れてましたけどね(笑)。2番目においしいのは大野幹代さん役の藤崎とうこさんですか?おそろいの衣裳で可愛かったです。
最後に皆さん揃って撮影タイム。
ここで一度気分を変えて、事前に取ったアンケート結果をもとにした「クイズお客さんに聞きました」のコーナー。「アイドルを色で例えると?」「3人組アイドルと言えば誰?」と言った質問に、出演者が赤チームと黄チームに分かれ、個々にボードで予想し、得票数の合計を競う、というゲームでした(詳しい説明は要らないって?)。マニアックな回答続出です。。最後は まきまきで、「トラベルチャンス」は無かったですね。。
再びライブモードへ。出演者が次々現れ、歌を少しだけ歌った後、次の出演者を紹介して去っていきます。・・・「夜のヒットスタジオ」のオープニング風になっているんですね。歌部分が余りに短かったのと、知らない歌が多かったこと、さらに写真を取るのに必死(笑)なので、曲目のメモはほとんど取れませんでした。よってこの部分の曲目は省略してます。
引き続き一人ずつのコーナーへ。あさくらはるかさん17は、衣裳を替えても必ず「17」のバッジがどこかについてますね。。アイドル衣裳が良くお似合いです。また、シークレットゲストを加えたユニットでの歌披露もありました。「キスキス」の かよさん、と言っていたように思いますが、残念ながらさっぱり分かりません。。。さらに小林有子さんがブリブリのアイドル衣裳で登場。私が今まで見てきた中では、結構落ち着いた大人のイメージがあったんで「こんな人だっけ?」と混乱。藤崎とうこさんは清楚なお嬢様風出で立ちで、元気に歌い踊っておられました。
アンコールでは出演者全員がステージ上に並び、「夏休みは終わらない」。これだけの女の子が並ぶと壮観ですね。途中のバンド紹介では、ステージ上の出演者が全員 後ろ向きでしゃがんでいる、と言う妙な光景が見られました。最後はシャボン玉が舞い飛ぶ中、大盛り上がりのうちに 21:56 終演となりました。3時間 ほぼ座りっぱなしで、大森スポーツセンターの快適さを痛感してみたり。。
終演後は物販です。まゆまゆさんの列に並んでいると、記念の缶バッチを熱心に売り歩いておられたので一つ購入。まゆまゆさんのところでは写真セット(昨日のとは微妙に違うらしい)を購入。まゆまゆさんはサインの宛名をハンドルで書いてくださり(初の試み?)、軽くお話した後、写真撮影。失敗したっぽいので(その場で確認しない人)もう一枚撮影。握手してお別れ、なんですが まゆまゆさん、いつもより強く握り締めてくれたようで。喜んでいただけたなら 何よりです。はい。
時間があるなら、他の出演者さんの所で買いたい物が無いでもないんですが、明らかに時間が無さそうなんで帰ることとしました。
「懐かしの〜」には機会があればレギュラーライブにも来てみたいですね。とても楽しかったです。
《第一版》
・・・感想等、まったく触れていない出演者さんがおりますが、他意はございません。後日、おいおい追加するかもです。