懐かしのアイドルソングの巻 其の弐拾参
〜浴衣で懐祭り♪〜
(2007. 8.20・Live inn Magic)

丹羽晶子
 心もJUMPして!〜夏のイントロ (福永恵規)(アニメ「プロジェクトA子2」主題歌)
竹田眞弓
 天使のいる渚 (三浦理恵子)
藤崎とうこ
 あのコによろしく (ribbon)
いまのまい
 艶姿ナミダ娘 (小泉今日子)
伊藤あすか
 タッチ (岩崎良美)(TVアニメ「タッチ」主題歌)
丹羽晶子
 夏色のダイアリー (堀ちえみ)
 砂の城 (斉藤由貴)
 ?
伊藤あすか ブログを見に行く!
 南の風・夏少女 (朝倉亜季)(TVアニメ「タッチ」挿入歌)
 DO−して (桜っ子クラブさくら組)(TVアニメ「クレヨンしんちゃん」ED曲)
 あなたがおうちにやってくる (水野あおい)
 アフロディーテの夏 (堀川早苗)
竹田眞弓 ホームページを見に行く!
 Summer Beach (岡田有希子)
 ボーイの季節 (松田聖子)
 愛って林檎ですか (岡本舞子)
 ファンレター (岡本舞子)
 いつも ありがとう (井上麻美)
 夏の魔法 (オリジナル)
藤崎とうこ ホームページを見に行く!
 太陽が好き! (菅野美穂)
 夏色の「永遠」 (瀬戸朝香)
 のりピー音頭 (酒井法子)
 水平線でつかまえて (三浦理恵子)
 夢見るつばさ (オリジナル)
あさくらはるか17 ホームページを見に行く!
 そのままでいいわ〜フィールドの砂〜 (持田真樹)
 応援してるからね (藤谷美紀)
 夢冒険 (酒井法子)(TVアニメ「アニメ三銃士」OP曲)
 悲しみよこんにちは (オリジナル)
いまのまい ブログを見に行く!
 エスカレーション (河合奈保子)
 No! (島田奈美)
 パラダイス・ウォーカー (伊藤智恵理)
 ポキチ・ぺキチ・パキチ (水谷麻里)
 乙女座宮 (山口百恵)
 サザン・ウインド (中森明菜)
 恋一夜 (工藤静香)
全員
 夏祭り (ジッタリン・ジン)

今日は懐アイにやって来ました。新幹線で上京後、秋葉原に直行。大阪・日本橋に姉妹店のあるメイドカフェ(端的に言うと、ドール)で食事の後、会場に向かいます。や、今日も暑いですね。。
遅めの開場。例によって2列目に席を取りましたが、なかなかのナイスポジションです。ステージ中央なら、全身見えそうですから。
19:21 開演。この時のお客さんが30名弱ですかね。今日は「浴衣で懐祭り♪」ということで、出演者の皆さん浴衣姿で、とても華やかとなっております。天井には提灯が巡らせてあり、お祭りっぽいフンイキです。
今日のオープニングメドレーは1曲ずつが長めになっており、曲を思い出す時間がありましたね。。
例によってソロステージの順に。
丹羽晶子さん・・・最初、誰だっけ、、って思ってました。。大人っぽい感じになってましたね。はい。
伊藤あすか さん・・・緑の浴衣は珍しい?なんか、帯の上に胸が乗っかってるような着方でしたね。。
竹田眞弓さん・・・白地に赤い花柄の、可愛らしい浴衣を着ておられました。途中、まとめてた髪がほどけちゃうハプニングもありましたが、束ねた長い髪が、それはそれで色っぽかったり。。
藤崎とうこ さん・・・浴衣を着たら、はいからさん になったそうで。。大正時代のチャーミング・レディ?(←2番を歌ってはいけませんよ・・)音頭とかも うまいですね。私は、音頭といえば「ドラえもん音頭」に「オバQ音頭」。。。
あさくらはるか17さん・・・遅れての登場。まずは頭に乗った、浴衣の帯の結び目と同じくらいの大きなリボンに目が行きますね。。あと、メガネ。・・こんな人でしたっけ。。テンション高めでしたね。あと、ピンクの花柄の浴衣が可愛かったです。
いまのまい さん・・・黒の浴衣が大人っぽい感じ?「No!」とか、嬉しかったり。。後半は、いつものように曲の世界に入り込んでおられました。。
最後は、皆さん勢ぞろいで「夏祭り」。シャボン玉が舞い飛ぶ、華やかなエンディングとなっておりました。22:08 終演。
終演後は、物販となります。今日は、待ち時間の長さにイライラすることの無い様、明日も休みを取って(4連休!!)遅い時間のバスを予約してあるので、まゆまゆさんの長〜い物販の列の最後尾にいても、心安らかに待つことが出来ます。。
個人の物販とは別に、マルベル堂で撮影したプロマイドの販売が行われていたので見に行きます。1枚400円、3枚なら1000円とのこと(全12種)。あえて5枚買おうとしたところ、強く6枚購入を勧められました。・・おつりが無かったようで(笑)。。。
時間押し押しの中、まゆまゆさんの列に戻り、私の番に。写真セットを買って、サインしてもらってる間に「(浴衣)可愛い」と声をかけると、まゆまゆさん、大層喜んでおられました。他のファンの皆さん、あまり感想を言ってくれないとの事。いけませんねぇ。
あと、自分では使わない頂き物を、お土産と称して押し付けときます。喜んでいただけたようでよかったです。まゆまゆさんは、「いつも〜」がマニアックで知らないんじゃないかとおっしゃってましたが、、まぁ、そうでもないわけですね(資料画像・・・「世界中のナントカ」っていう緑のCDと、もう一個(のCD))。撮影、握手して、、周りが淋しくなってたので撤収しました。
《第一版》
「知らない、わからない、好きならばかまわない(?)」曲名は「?」で表示してあります。基本的に補完しませんのでご了承ください。
一部、曲名がわからない曲についてこちらを利用しました。

戻る