懐かしのアイドルソングの巻 其の弐拾伍
(2007.10. 8・Live inn Magic)

丹羽晶子 (SID)ブログを見に行く!
 夢冒険 (酒井法子)(TVアニメ「アニメ三銃士」OP曲)
竹田眞弓 ホームページを見に行く!
 野ばらのエチュード (松田聖子)
藤崎とうこ ホームページを見に行く!
 さよならを過ぎて (酒井法子)
いまのまい ブログを見に行く!
 ?
鈴木まりえ & もも子
 愛が止まらない〜Turn it into love〜 (Wink)
丹羽晶子
 失恋 (里中茶美)
 明日への勇気 (吉成圭子)(TVアニメ「魔法戦士レイアース」ED曲)
 ?
もも子 ホームページを見に行く!
 “KI・RE・I” (水野あおい)
 吐息でネット (南野陽子)
 ほほえみだけじゃ見えない (持田真樹)
 天使のボディーガード (ゆうゆ with おニャン子クラブ)
 なんちゃって ファンタジーLOVE (オリジナル)
竹田眞弓
 キミはどんとくらい (立花理佐)
 ハートのSEASON (太田貴子) (OVA「魔法の天使 クリィミーマミ ロング・グッドバイ」主題歌)
 Fight ! (杉本理恵)
 ファイト !! (森高千里)
 Fight! (高橋由美子)(TVアニメ「魔神英雄伝 ワタル2」OP曲)
 恋の方程式 (オリジナル)
鈴木まりえ ホームページを見に行く!
 Pure Pure Magic (オリジナル)
 EQUALロマンス (CoCo)(TVアニメ「らんま 1/2 熱闘編」ED曲)
 さよなら (CoCo)
 楽園のトリコ (三浦理恵子)
 水平線でつかまえて (三浦理恵子)
藤崎とうこ
 ベートーベンだねRock'n Roll (テンテン) (TVアニメ「21エモン」ED曲)
 ままならぬ想い (中江有里)
 Oh Please! (Melody)
 Good-bye Tears (高橋由美子)(TVアニメ「覇王大系リューナイト」OP曲)
 夢見る翼 (オリジナル)
いまのまい
 ハートのIgnition (福永恵規)(TVドラマ「スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇」主題歌)
 悲しいくらいほんとの話 (原田知世)(TVドラマ「セーラー服と機関銃」主題歌)
 風立ちぬ (松田聖子)
 ジプシー・クイーン (中森明菜)
 嵐の素顔 (工藤静香)
 ひとみしりエンジェル (小川範子)
 再会のラビリンス (河合その子)
全員
 メビウスの恋人 (うしろ髪ひかれ隊)(TVアニメ「ついでにとんちんかん」ED曲)

今日は「懐アイ」にやって参りました。前日からの泊まり日程で、昼間どうやって過ごそうか悩むところですが、遠方枠の抽選に当たったのでここに行ったり、クッキー食べ放題、ドリンク飲み放題のところ(資料画像)で過ごしたりしてました。。
で、会場へ。。開場後はいつもの場所に席を確保。ドリンクを飲んで開演を待ちます。
18:35 開演。オープニングでは、まゆまゆさん、黒の衣裳でシックに。。
ソロコーナーの まゆまゆさんは、制服姿。この2日間で、制服っぽいの着てる人たち見るのは三組目になりますが、負けてません。やたら似合ってましたね。普段見かける、ファスナー全開でだらしなくスカートを下げてはいてる女子高生(うちの近所だけ?)と違い、清純そうです。。
まぁ、上着のテカリは相当なもんでしたが、、本物の制服を貰って来たという事で。。
途中、上着を脱いで夏服モードに。スカートを、腰のところで相当巻いて はいておられるようです。それでも膝が出るくらいの長さなんですけどね。。
あと、「アルテミス祭り」以来の鈴木まりえさん。マジックなど披露しておられました。しゃべりはなんか、元女子マラソン選手風?(←誰のこと?)後半、振りが激しくてカメラを向けるのがためらわれたり。。あと、小っさくなるお辞儀が印象的でしたか?
エンディングは、出演者が6人なので、3人ずつに別れて「メビウスの恋人」を歌って 22:06 終演。
終演後は物販。22時半までには終わりたいそうですが、、今日は特にお客さん多いですからね。。
例によって まゆまゆさんの列へ。いつも通り写真セットを買ってサインしてもらいます。制服のテカリを指摘すると、皆に言われたけど、これが本物の証だとのこと。たしかに、肘とか袖口とかは覚えありますけどね。。ソロコーナーの「ファイト」シリーズ、マネージャーさん選曲で知らないんじゃないかと言われましたが、テレビで見たことがあるんですね(資料画像←これらしい)。
ちなみに、例の株は、下がったんでナンピンした挙句、塩漬けになってます。。(←???)
握手の後、写真を撮って、、、ついでに隣のテーブル(待ち時間無し)で、マルベル堂で撮ったプロマイドのサイン入りで大きいやつ を買って撤収しました。
・・・・・プロマイドを買うときは、たとえ千円ちょうどの時でも、小銭で払うと喜んでもらえますので、是非百円玉を仕込んで行きましょう(全員が小銭だと、さすがに嫌がる?)。。
《第一版》
客数のカウントは、廃止しました。
一部 よく知らない曲について、ココとかココとか諸々、利用させていただいております。
「知らない、わからない、好きならばかまわない(?)」曲名は「?」で表示してあります。基本的に補完しませんのでご了承ください。

戻る