懐かしのアイドルソングの巻 其の参拾壱
春のユニット祭り☆生バンドスペシャル
(2008. 4.19・Live inn Magic)

全員
 春一番 (キャンディーズ)
藤崎とうこ & 平地レイ & あさくらはるか17
 運命 '95 (Melody)
Chee & いまのまい
 I Don't Know ! (BaBe)
氷織 & 成木梨那
 うしろゆびさされ組 (うしろゆびさされ組)(TVアニメ「ハイスクール!奇面組」OP曲)
伊藤あすか & 竹田眞弓
 涙をみせないで〜Boys Don't Cry〜 (Wink)
いまのまい & 平地レイ & 氷織
 Forever -ギンガム・チェック Story-(少女隊)
にわ☆ゆに
 ブレッジハート(誓約) (PumpKin)(TVアニメ「三銃士」ED曲)
 ラルジャンの十字架 (PumpKin)
丹羽あやみ & 成木梨那 & Chee & 丹羽晶子
 不思議Tokyoシンデレラ (セイントフォー)
藤崎とうこ & 伊藤あすか & 竹田眞弓
 第一級恋愛罪 (レモンエンジェル)
Chee & 丹羽晶子 & 成木梨那 & 平地レイ
 CATCH !! (東京パフォーマンスドール)
鈴木まりえ & 鈴木まどか & あさくらはるか17
 ほらね、春が来た (うしろ髪ひかれ隊)(TVアニメ「ついでにとんちんかん」OP曲)
藤崎とうこ ホームページを見に行く!
 A級キッス (西野妙子)
竹田眞弓 ホームページを見に行く!
 涙のつぼみたち (三浦理恵子)
いまのまい ブログを見に行く!
 小娘ハートブレイク (伊藤美紀)
Flair(伊藤あすか・成木梨那・丹羽晶子)
 SPRING LOVER大作戦 (Qlair)
 お引っ越し (Qlair)
 さよならのチャイム (Qlair)
rippon(Chee・いまのまい・平地レイ)
 あのコによろしく (ribbon)
 メリハリで愛して (ribbon)
 Deep Breath (ribbon)
MoMo(あさくらはるか17・藤崎とうこ・鈴木まりえ・竹田眞弓・鈴木まどか)
 春・ミルキーウェイ (CoCo)
 ささやかな誘惑 (CoCo)
 君の歌、僕の歌 (CoCo)
全員
 じゃあね (おニャン子クラブ)
-アンコール-
全員
 アドベンチャー・ドリーム (アイドル夢工場)

今日は「懐アイ」です。東京に着いたら、秋葉原へ直行。こちらを観た後、いつものメイドカフェで食事。たまたま「旧制服デー」で、黒のメイド服に 黒髪のメイドさんが多く、いつもより落ち着けました。。メイドさん私物のiPod直結によるBGMは、かなりキテましたが(曲目例)。。。
無駄話はさておき。。。今日は「ユニット祭り」と言うことで、乙女塾系以外も予習(参考画像・・・偏りがすごいです)しました。あぁ、「窓ガラスのへのへのもへじ(さそり座)」もいいなぁ、などと思いつつ、会場に着いてみると、いつもよりお客さんが多い様子。先日、レギュラー出演者陣が、秋葉原でチラシ配りをした宣伝効果が出てるんですかね?まぁ、今日はスペシャル版で出演者が多いので、その分お客さんが多いのは当然と言えば当然ですが。。
開場までの待ち時間に、懐アイグッズのペンライトの販売がありましたが、大幅な値下げにもかかわらず、あまり売れてなかったようで。。。
開場時間が押しまくったため、先に受付と料金清算だけして、その時に渡されるフライヤー(チラシ)をチケット代わりにする方法が取られました。こうすることで、開場時には清算でもたつくことなくスムーズに入場でき、開演も早くできるわけですね。
中に入ってみると、ステージの周りにピンクの布やリボン、花などが飾られており、スペシャルな雰囲気となっておりました。
バンドの皆さんが入場し、18:57 開演。
最初にレギュラー陣が登場し、歌いながら準レギュラー、ゲストを呼び込みます。皆さん、白とピンクで統一した春らしい、可愛らしい衣裳で登場してました。
「運命 '95」は、かなり不意をつかれたんで見てませんでしたが、ゆきどんさん役は藤崎とうこさんだったようなので、ちゃんとイントロの「ワン、ツ−」ってやつ、やっててくれたものと思います。。
後は、、ちょっと感想、雑になりますが、個人的に見所は、スペシャル版には必ず登場の(以下略)、Cheeさんのダンスの切れとか(セイントフォーでは、さすがにバク天はありませんでしたが。。)、「rippon」のステージで、まゆまゆさんの罠でなく、自ら可愛らしい衣裳に身を包んだ、いまのまいさんの可愛らしい姿ですかね。。
レギュラー特権のソロコーナー。一番手の藤崎とうこさんが西野妙子さんだったので、つい、残りの二人は高橋由美子さんと早坂好恵さんで来るのかと思いましたが、来ませんでしたね。。それぞれ自分の好きな曲を選曲していた様子。。
「MoMo」のステージでは、やはり「君の歌〜」ですね。「みんな一緒に歌って〜!」とか「聞こえな〜い!」とか懐かしすぎです。お客さんに歌わせてるとき、大野幹代さん役の藤崎とうこさんだけがマイクで歌い続けてるところまで完全再現。私も体が勝手に「ラララ〜ラララ ララ〜ラ」ってやりそうになってたり。。曲の終り方もオリジナルを再現できるのは、バンドライブならではですね。思わず、続けてお馴染みのエンディングを演奏するんじゃないかと思っちゃいましたよ。。
最後はやはり皆さん勢ぞろい、アンコールではシャボン玉など舞いつつ、21:20 終演。・・・時計を見て、えっとか思っちゃいましたが。。
終演後は物販です。出演者が多いわけですが、終了予定時刻は 21:40とか。。やはり、まゆまゆさんの列へ。
まゆまゆさん推奨の缶バッジと、いつもの写真セット購入。思いのほか早く終わった話を振ると、まゆまゆさんも もっと曲間のMCとかしたかったとのこと。撮影して、握手して、バイバ〜イ。
・・・予定より1時間ほど早かったので、吉野家に寄った後、新宿駅新南口まで歩いていきました。今回は余裕で着きましたよ。。
《第一版》
一部、よく知らない曲についてこちらこちらを利用しました。
戻る