なつ(懐)MELODY!
(2010. 6.26・亀戸yanagi)
-なつメドレー-
C−Girl (浅香唯)竹田眞弓
〜渚のはいから人魚 (小泉今日子)立花夢果
〜夏の扉 (松田聖子)little☆sugar
〜夕陽のクレッシェンド (田中陽子)千原愛理
〜麦わらでダンス (生稲晃子)宮越リツ
宮越リツ ブログを見に行く!
DO−して (桜っ子クラブさくら組)(TVアニメ「クレヨンしんちゃん」ED曲)
夏色のナンシー (早見優)
夏のお嬢さん (榊原郁恵)
アチチッチ−fire version− (高橋由美子)
−3℃ (ゆうゆ)
千原愛理 ホームページを見に行く!
スマイリリン音頭♪ (オリジナル)
NOW! (京野ことみ)
-メドレー-
真夏の夜に夢見てる (北原歩)
〜涙 止まらない (西田ひかる)
〜チャンスな季節 (木内美歩)
〜ときめきはひとりぼっち (山口リエ)
素直に言えない −もっとそばにいたいけど− (Melody)
お母さん (オリジナル)
little☆sugar
暑中お見舞い申し上げます (キャンディーズ)
海へ行こう〜Love Beach Love〜 (チェキッ娘)
結婚しようね (Wink)(TVアニメ「ツヨシしっかりしなさい」ED曲)
うしろゆびさされ組 (うしろゆびさされ組)(TVアニメ「ハイスクール!奇面組」OP曲)
EQUALロマンス (CoCo)(TVアニメ「らんま 1/2 熱闘編」ED曲)
竹田眞弓 ホームページを見に行く!
ダイヤモンド☆ブルー (酒井法子)
急いで!初恋 (早見優)
夏を待てない (国生さゆり)
恋のロープをほどかないで (新田恵利)
幸せかもね (CoCo)
Future Paradise (オリジナル)
春色ハート (オリジナル)
立花夢果 ホームページを見に行く!
天使の誘惑 (黛ジュン)
まちぶせ (石川ひとみ)
夜来香 (オリジナル)
夢で逢えたら (吉田美奈子)
恋する夏の日 (天地真理)
まゆまゆ & 彩子
渚の『・・・・・』 (うしろゆびさされ組)(TVアニメ「ハイスクール!奇面組」OP曲)
あいりりん & まゆまゆ & リツ
あのコによろしく (ribbon)
全員
夏の友達 (CoCo)
今日は、竹田眞弓さん企画、しかもレコ発ライブです。
張り切って朝から新幹線で出発。秋葉原に直行し、どんきほーて5階でDVD購入の後、メイド喫茶のハシゴで時間調整。会場へ向かいます。
今日も初めての会場でしたが、駅から一本道ですので、方角さえ間違えなければ迷うことはありませんね。あっさり到着。若干時間押して開場。
中に入ってみると椅子席が用意してあったんですが、横方向の間隔が広く取ってあり、2列目でもステージ上、常に足先まで見れる状態でした。快適ですね。
15:10 開演。いきなりまゆまゆさん登場でびっくりでしたが、1曲歌ってすぐ下がりました。。オープニングは1組1曲のメドレーだったんですね。最後の宮越さんの歌の終盤で出演者勢ぞろい。軽く紹介してソロコーナースタートです。
慣例により、ソロで歌った順で。。
宮越リツさん・・・避暑地のお嬢様風白のワンピース衣裳。オープニングでは曲に合わせて麦わら帽子をかぶってました。今日のライブのテーマが「懐かしい夏の曲」ってことで、それに沿った選曲です。
千原愛理さん・・・相変わらず ほっそいですね。。今日は普段の「演歌アイドル」を封印しての選曲。わざわざCDを持って来ての親切な曲紹介ですが、選曲が一部、大層マニアックです(笑)。Melodyの選曲は嬉しかったと、素直に言いたいです。
little☆sugarさん・・・もともとは事務所の都合で3人の名前が並べてあるだけの表記だったんですが、小林さんと もり さんのユニットに柊さんが1時間前に加入したそうです。「暑中お見舞い〜」には℃−uteのバージョンもあるんですが、イントロでマイクコードを肩にかけてる振りがあったので、キャンディーズの方でしょう。ワイヤレスなのでコードを持ってマイクを振る振りはありませんでしたが。。
まゆまゆ さん・・・新曲CDのジャケットに使用した可愛らしい衣裳で登場。特に後姿の大きなリボンが可愛らしいです。あと、小さな帽子に付いてる謎の生物とか。。宮越さんも歌ってましたが、早見優さんって夏のイメージですよね。「渚のライオン」とか。。最後は物販に間に合うか微妙な今日発売のCD曲で締め。「Future〜」はワンコーラスだけで、「続きはCDを買って聴いてください」ということで。。
立花夢果さん・・・こちらも普段の「野球アイドル」を封印し、可愛らしい花柄ワンピでアイドルしてました。ひとりだけ「なつメロ」の「懐」成分が濃い感じですか?カラオケは現代風アレンジでしたがね。オリジナル曲の「夜来香」は扇を持ってのステージ。李香蘭の同名の曲とは関係ないそうな。。
これで終わりかと思いきや、ユニットコーナーに突入。どこかで見たパターンですね(笑)。
もう、ほとんど まゆまゆ さんの趣味によるユニットでした。最後は全員登場して「夏の友達」で締め。17:56 終演。
終演後は物販です。当然まゆまゆさんのところで、無事間に合ったCD、と最近作ったトレカを推してきたので購入。CDジャケットにサインしてもらいます。物販時間は30分ほどの予定だったようで、私の番の時に「あと10分」の声がかかってたんですが、まゆまゆさん、自分企画のライブにお客さんがたくさん来てくれたことと、CDが無事発売されたことでご機嫌だったようで、マシンガントーク炸裂ですよ(笑)。私の後ろにも順番待ってる人いますってば。新作CDの方は、ジャケット、帯など まゆまゆ さんのこだわり満載で、会心の出来となっております。
ちなみに、訊いてみたところによると、9月の名古屋ライブ、終わり時間は22時予定だそうです。「最終の新幹線で東京まで帰れればいい」ぐらいの感覚みたいです。14時開演なので、どんだけ耐久ライブなんだよって話ですが。。。
後は写真撮って、握手して、バイバ〜イ。今日のCDは2枚買うとチェキ撮影特典があるんですが、私は1枚しか買ってないんでそのまま帰りました。
帰りの新幹線では、やはりのレコ発帰りで、CD聴きまくりですよ。前回、ポータブルCDプレーヤーの故障が発覚しまして、20年ほど前の機械ですから修理するのもあれなんで、新しいの買いました。音が鳴ればいいや、ぐらいの感覚なので、安いやつです(参考画像)。
《第二版》
一部、よく知らない曲についてココとか利用させていただいております。